長崎県のタグ記事一覧

タグ:長崎県

長崎県のタグが付いた記事一覧。政治,事件,事故,移民問題,外国人犯罪を中心としたニュースまとめと備忘録
【石破首相 軽率発言】「北海道から北方領土を除けば日本一」 長崎県の海岸線の長さ巡り ロシアによる北方領土の実効支配を容認

2025-7-10政治
石破茂首相は9日、長崎県諫早市で開いた参院選候補の応援演説で、長崎県の海岸線の長さについて「北海道に次いで2番目といわれている。北方領土を除いて考えれば、日本で一番海岸線が長いのは長崎県だ」と述べた。ロシアによる北方領土の実効支配を容認していると受け取られかねない発言で、軽率との指摘を受けそうだ。

記事を読む

リアル「ハヤブサ消防団」 小林麻耶もハマったスピリチュアル集団「子宮系女子」に乗っ取られた壱岐島の現在

2024-7-7社会
玄界灘に浮かぶ長崎県の離島、壱岐島(いきのしま)は古来より朝鮮半島と九州を結ぶ海上交通の要衝だった。それゆえ鎌倉時代には、2度の元寇で壊滅的な被害を受けた歴史もある。その島で今、かの女子アナも傾倒した、スピリチュアルな集団が勢力を伸長させている。

記事を読む

【長崎波佐見】猛暑の車内で1歳女児死亡、熱中症か 家族が放置「忘れてた」

2018-8-3社会
長崎県波佐見町で3日午後2時半頃、1歳女児が車の中で息をしていないと家族から119番。女児は病院へ搬送されたが死亡。警察は熱中症の可能性があるとみて、家族から詳しい状況を聞きながら死因と経緯を調べている。家族は午前中に外出し帰宅した際、女児が車の中にいるのを忘れ放置していたという。波佐見町に近い同県佐世保市の3日の最高気温は35・2度だった。

記事を読む

【大雨特別警報】福岡県、佐賀県、長崎県 「数十年に一度の大災害の恐れ」=最大級の警戒呼びかけ

2018-7-6自然災害
気象庁は6日夕方、福岡県、佐賀県、長崎県に大雨の特別警報を発表。気象庁は「数十年に一度しかないような災害が差し迫っている」として、土砂災害や川の氾濫、浸水に最大級に警戒するとともに、周囲の状況を確認し直ちに安全を確保するよう呼びかけている。「特別警報」とは、「警報」の発表基準をはるかに超える数十年に一度の大災害が起こると予想される場合に発表、対象地域の住民に対し最大限の警戒を呼びかけるもの。

記事を読む

【長崎佐世保】車の「電子キー」、無反応トラブル200件超 「米軍基地や海自」の電波干渉!?

2018-5-29社会
長崎県佐世保市で、車の鍵穴に鍵を差し込まなくても自動車のドア開閉やエンジン始動が可能な「電子キー」が反応しないトラブルが相次いでいるという。西日本新聞によると、24日からこれまでに少なくとも200件以上の報告例があったが、原因は特定されていないもよう。市中心部を離れると「電子キーが使えた」と話す利用者もいて、「強い電波を発する米軍基地が影響しているのでは」といった臆測も出ている。在日米軍の動向を監視する市民団体関係者は「米軍ではなく、佐世保にある海上自衛隊の艦船の影響も考えられる」と指摘。

記事を読む

【五島列島沖】「伊58」など、海底に眠る旧日本軍の潜水艦24隻発見

2017-5-25社会
長崎県の五島列島沖の水深200メートル付近で、海底に垂直に突き刺さった状態の潜水艦「伊58潜水艦?」など旧日本軍の潜水艦合わせて24隻の姿を、海底探査を専門とする民間の調査チーム「ラ・プロンジェ深海工学会」が発見。「伊58」は1945年に米重巡洋艦「インディアナポリ

記事を読む

【ツマアカスズメバチ】韓国から対馬に侵入・定着…九州で拡大中=ニホンミツバチ壊滅危機か

2015-10-18社会
 中国原産で特定外来生物に指定されている「ツマアカスズメバチ」が長崎県の対馬に侵入、拡大し、養蜂にも大きな打撃を与えている。九州大の上野高敏准教授は「対馬との間に定期航路がある韓国から侵入した可能性が高い」という。「ツマアカスズメバチ」は在来種より攻撃的

記事を読む

    Copyright © NEWS GEISPO All Rights Reserved.

    テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

    • ライブドアブログ