政治,事件,事故,移民問題,外国人犯罪を中心としたニュースまとめと備忘録
タグ:政治ニュース
2024-11-20政治
立憲民主党の小川淳也幹事長は19日の記者会見で、同党の藤原規眞衆院議員(46)=愛知10区=がクルド人に対する「差別主義者を殲滅(せんめつ)せよ」などとSNSに投稿したことに関し、「『殲滅』という言葉は非常に不穏当な表現と取られかねない恐れのある言葉だ。個別対応を含めて党全体としての規律を徹底していきたい」と述べた。
2024-11-20政治
石破茂首相の食事マナーに再び注目が集まっている。11月18日、石破茂首相がおにぎりを食べる動画がXに投稿された。「石破首相はペルーで開かれたAPECの首脳会議に出席するため、14日に日本を発ちました。Xで拡散されている動画はおそらく、南米訪問中のものだと思われます」(全国紙記者)
2024-11-19政治
南米歴訪中の石破茂首相を巡って、ペルーの首都リマで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)での立ち居振る舞いがSNSで物議を醸している。駆け寄ってきた外国首脳に対し座ったまま握手を交わし、腕組みしたまま式典に臨んだ様子が映像で報じられており、外交上のマナーとして違和感を指摘するコメントが少なくない。APEC閉幕に合わせた各国首脳との集合写真の記念撮影も、首相は交通渋滞に巻き込まれた結果、欠席した。
2024-11-18政治
フリーアナウンサーの宮根誠司氏がフジテレビ「Mr.サンデー」に生出演し、兵庫県知事選の結果を受けて「大手メディアの敗北」とコメントしました。SNSの影響力が増す中、宮根氏はテレビや新聞などのオールドメディアがSNSに対抗する課題を指摘。斎藤元彦氏の当選を「ネットの勝利」とも評しました。
2024-11-16政治
国民民主党の玉木代表が、年収103万円の壁の見直しに関して総務省が全国知事会に対して工作を行っていると発言し物議を醸しています。控除額を178万円まで引き上げると、国と地方で年間7兆円から8兆円の税収減が見込まれます。総務省はこれを否定していますが、玉木代表は総務大臣が知事会に反対意見を求めていると指摘しています。
2024-11-15政治
厚生労働省は、働く時間が増えると社会保険料が発生して手取りが減る「年収の壁」の対策として、労働者側の負担を会社が肩代わりする仕組みを作る。各企業の労使合意が前提となる。負担の急増を抑えて働き控えの発生を防ぎ、人手不足の対策につなげる。15日に開いた社会保障審議会(厚労相の諮問機関)年金部会で案を示した。