
「コンバインリースが当然」との発言に関係者も開いた口が塞がらない小泉農水相が、『Yahoo!ショッピング、対象のお米が最大20%OFFになるクーポンを配布。6月27日より令和6年産の銘柄米を5kgあたり実質価格3,000円台から販売開始|LINEヤフー株式会社』とポストし、SNSで「利益誘導だ」と炎上。門田隆将氏「やっていい事といけない事の区別なし」
小泉農水相が〈Yahoo!ショッピング、対象のお米が最大20%OFFになるクーポンを配布。6月27日より令和6年産の銘柄米を5kgあたり実質価格3,000円台から販売開始|LINEヤフー株式会社〉とポスト。大臣による一企業への利益誘導。前代未聞…誰か止める人はいないのか。やっていい事といけない事の区別なし https://t.co/20UQIY0W0U
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) June 21, 2025
これメディアがもっと取り上げないとダメな件じゃないでしょうか?
— 髙橋しょうた🟠精神科心理師 (@shisei_sho88) June 21, 2025
これ許したら、今後公務員が同じことやっても文句言えなくなりますよ⁉️
だけどコンバイン大臣って
— 都城のくまっち (@miyakonojo_kuma) June 21, 2025
すぐボロが出るから分かりやすいんだが ほんと誰も注意しないのは如何なものか やっぱりXの投稿って何にも考えずに本人が出してるのかな?
これって…大問題じゃないの?
— 🐨🦦コアラッコ🐨🦦 (@akoarabb) June 20, 2025
国務大臣が一企業へ利益誘導してるように見えるのだけど?穿ち過ぎ?
なりすまし垢かと思ったんだけど、公式だし。
「お米は買った事がない」よりヤバいと感じるのだが。穿ち過ぎ? https://t.co/Rd4qvCDfgj pic.twitter.com/ZQevsarlTy
小泉進次郎農水相のYahoo!ショッピング米20%OFFツイート、利益誘導⁉️7月20日参院選前の忖度か‼️農水相がLINEヤフーを宣伝するのは倫理違反‼️農家不在の政治ショーに怒り心頭💢 pic.twitter.com/7qEKtvK3mL
— ダパン君 (@dapanblog) June 20, 2025
進次郎、いよいよやばいこと言い出しましたね。
— 照月 (@teruduki1113) June 20, 2025
農林水産大臣が特定企業への利益を誘導するようなことしていいの? https://t.co/I1IcXxSlxi
え、大臣が一企業を宣伝、利益誘導?
— 倉田真由美 (@kuratamagohan) June 21, 2025
既に多くの指摘があるけど未だにそのままなのもヤバい。 https://t.co/pFdFI64lmu
これってLINEヤフーへの利益誘導?
— 星みづき (@miduki_hs) June 20, 2025
いち政治家として、大臣として、これはダメでしょ。
それともLINEヤフーから相当の献金でも受けた?にしてもダメはダメ。露骨すぎ。 https://t.co/hntpN4j4fC
アカウントを乗っ取られたと言われた方がまだ救いがあるな。現役大臣が一企業への利益誘導を正気でやったなら、倫理観の底が抜けている。 https://t.co/4dcWFFHYTt
— アミーゴ晴久 (@sinseigunjidoum) June 20, 2025
農機大手のクボタ「田植え機やコンバインは成り立つスキームではない」
農機大手のクボタは2021年春から農機のシェアリングサービスを開始している。24時間、いつでも予約して借りることができる。協力自治体は17に増え、全国23拠点でサービスを展開。登録者数も数百人にまで拡大している。
取り扱うのは田畑を耕すトラクター。同社は「早朝や夜間など、希望にばらつきがあるため、時間貸しが成り立つ」といい、利用者も新規就農者から、規模拡大を目指して、設備を一時的に増強したい農家まで幅広い引き合いがあるという。
ただ、田植え機や収穫で使うコンバインは、「同一地域だと作業時間もかぶるため収益化が困難」としている。国内の気候差を利用した全国展開も「田植え機やコンバインは自走できないため、輸送に時間も費用もかかる。成り立つスキームではない」とした。 (抜粋)
コメント (0)