【岸田では勝てない】東京都港区長選 元区議の清家愛氏が初当選 自公推薦の現職敗れる 同区初の女性区長

任期満了に伴う東京都港区長選は2日投開票され、無所属で元港区議の清家愛氏(49)が初当選を果たした。6選を目指した現職の武井雅昭氏(71)=自民、公明推薦=ら2人を破った。同区で女性区長が誕生するのは初めて。投票率は30・62%(前回は30・04%)だった。

Photo: 清家愛氏
出典:毎日新聞 2024年06月03日

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(政治・社会)へ2chまとめランキング


清家氏「長期政権で組織が硬直化している」と多選を批判



出典:毎日新聞 2024年06月03日

清家氏は新聞記者を経て2011年から区議を務めた。区議の任期中は、保育園の待機児童解消に尽力した。清家氏は「長期政権で組織が硬直化している」と多選を批判し、区長の任期を3期12年までとする「多選自粛条例」の制定が必要だと訴えた。


ネットの声


コメント元: 【号外】東京・港区長選、5期務めた自民推薦の現職敗れる 清家愛氏が初当選

2: ニュースの国の名無しさん
自民やばくね?

3: ニュースの国の名無しさん
>>2
裏金ザル対応で国民をバカにしてるんだから当然では?

5: ニュースの国の名無しさん
>>2
大丈夫、総選挙じゃ自民党が勝つから

4: ニュースの国の名無しさん
多選は腐敗
当然の結果

6: ニュースの国の名無しさん
5期20年もやって6期目とか、そりゃ無理だよ
老人だらけの自民党的には71歳なんて働き盛りって感覚なんだろうけど、
そこが多くの国民の認識と完全にずれていることに全然気付いていない

8: ニュースの国の名無しさん
>>6
前回2020年に武井は次点と5倍以上離して圧勝してるんだが
67歳16年5期目と71歳20年6期目で何がそんなに違うんだ?

とりたてて失政もない現職が負けるのは超異常事態
最近の衆院補選や地方選挙の惨敗からみても自公忌避の流れが完全に出来上がってるね

13: ニュースの国の名無しさん
>>8
清家は区議選でトップ当選を重ねてきた実力がある
完全無党派を強調したことで無党派層を取り込み、現職が与党推薦だったことで野党支持層にも浸透した

7: ニュースの国の名無しさん
自民取り返しつかない信用失墜

12: ニュースの国の名無しさん
岸田は岸田の宝新日本人のために
旧日本人を淘汰してくれるメガネ

17: ニュースの国の名無しさん
国民を火の玉にして
自分は脱税と給料アップ
あとパーティー券で外国人優遇

21: ニュースの国の名無しさん
71歳の現職が負けたのか
小池も確か71歳w

22: ニュースの国の名無しさん
「20年も区長をやって更にもう1期やりたいです」とか有権者を舐めすぎ

25: ニュースの国の名無しさん
産経記者だよ

だから

朝日が隠す

26: ニュースの国の名無しさん
自公はもういやだ😫

32: ニュースの国の名無しさん
岸田では勝てない

34: ニュースの国の名無しさん
もう自民というだけで外されるところまでなったな
投票率が変わらんということは同じ顔ぶれが投票したのに結果が変わったってことだろう

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(政治・社会)へ
このエントリーをはてなブックマークに追加