【解かれた封印】刺殺された石井紘基氏が残したメモ 統一教会と闘う住民運動支える「覚悟」 国会での追及3日前に口封じのため暗殺

ファイルには、20年間「封印」されていた闘いの跡が確かに記されていた。2002年、衆院議員だった石井紘基(こうき)氏が東京都世田谷区の自宅前で刺殺された。後には、独自の調査で政官業の癒着に切り込んでいた石井氏が集めた、段ボール63箱分の資料が残された。安倍晋三元首相が銃撃され亡くなった後、記者は石井氏が、安倍氏の事件で注目された教団の問題に取り組んでいたことを知り、その資料を開封した。そして1冊のファイルを見つけた。

Photo: 石井紘基氏が残した資料にあった、手書きのメモ。「ほっときゃいいとはいかない」と書かれていた=東京都千代田区で2022年12月15日、長谷川直亮撮影
出典:毎日新聞(有料記事) 2023年01月06日

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(政治・社会)へ2chまとめランキング

刺殺された石井紘基氏が残したメモ 教団と闘う住民支える「覚悟」
出典:毎日新聞(有料記事) 2023年01月06日

 ファイルには、20年間「封印」されていた闘いの跡が確かに記されていた。2002年、衆院議員だった石井紘基(こうき)氏が東京都世田谷区の自宅前で刺殺された。後には、独自の調査で政官業の癒着に切り込んでいた石井氏が集めた、段ボール63箱分の資料が残された。安倍晋三元首相が銃撃され亡くなった後、記者は石井氏が、安倍氏の事件で注目された教団の問題に取り組んでいたことを知り、その資料を開封した。そして1冊のファイルを見つけた。

 石井氏は、1993年の衆院選で日本新党から出馬して初当選。民主党に所属していた3期目のさなか、右翼活動家に刺殺された。

 記者は15年、取材先を通じて遺族と知り合った。事件の真相に迫る手がかりが残されていないか、石井氏の調査を生かすことはできないか、継続して取材をしてきた。そこに22年夏、安倍氏の銃撃事件が起きた。

 何度も読んできた石井氏の追悼文集を改めてめくっていると、名も知らない1人の男性の文章に目が留まった。90年代に起きた統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の東京・世田谷進出に反対する住民運動に、石井氏が関わってくれたことを感謝するものだった。「状況を彼流の手法で調べ、追い出す作戦をたてた」と記されていた。

 安倍氏の事件を機に、教団を巡るさまざまな問題がクローズアップされている今。当時の騒動をどう解決したのか、石井氏がどんな後押しをしたのか、知りたかった。22年10月初め。当時を知る住民ら、関係者を訪ね歩く取材を始めた。

 当時のいきさつは把握できた。95年10月、世田谷区の閑静な住宅街・成城。2階建て、延べ床面積300平方メートル超の空き家を所有していた都内の建設会社が教団関係者と、月額100万円で賃貸契約を結んだことが始まりだった。住民には「教会に使う」と説明があった。

 教団の霊感商法はすでに社会問題となっていた。住民は、教団や工事の関係者が敷地内に入れないようピケを張って対抗した。追悼文集を書いた男性はすでに亡くなっていたが、当時のことを覚えている住民もいた。「プラカードを掲げてデモ行進し、住民同士で何度も話し合った。石井さんも同席していたと記憶している。最初からずっと関わってくれた議員は、彼だけだった」。住民は所有者の建設会社と交渉を重ね、教団は2年後の97年秋に退去した。 [以上、抜粋]




政官財の癒着を徹底追求し、”政権与党がひっくり返る” と周囲に話していたという情報を掴みながら、国会でその掴んだ情報を追求するはずだった日の3日前に、口封じのため暗殺されてしまった政治家、石井紘基さん。

ところで、なぜ、石井紘基さんが国会答弁の ”3日前” に殺害されたのかというと、国会答弁を行う場合、質問内容を48時間前に関係各所へ事前通告するという慣習があるからです。



刺殺された石井紘基氏が残したメモ 教団と闘う住民支える「覚悟」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
毎日新聞さらっととんでもない核心のネタを。これがこの国細大の闇だろう。しかし国民の関心の薄さ。税金で壺買ってるのと変わんねえよ。
刺殺された石井紘基氏が残したメモ 教団と闘う住民支える「覚悟」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230… --これだけの資料を眠らせていた立憲の議員連中に腹が立つ。石井紘基氏の死を無駄にするなと散々発言してきたのは何だったのか?
そもそも何で20年間も封印されていたのか🤔

刺殺された石井紘基氏が残したメモ 教団と闘う住民支える「覚悟」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
刺殺された石井紘基氏が残したメモ 教団と闘う住民支える「覚悟」 | 毎日
mainichi.jp/articles/20230…

いい記事だと思う。
これは後で読もう。

しかし旧民主党は20年以上もこの資料について何もして来なかったということか?なぜ?



刺殺された石井紘基氏が残したメモ 教団と闘う住民支える「覚悟」 mainichi.jp/articles/20230…
刺殺された石井紘基氏が残したメモ 教団と闘う住民支える「覚悟」 | 毎日新聞

名も知らない1人の男性の文章に目が留まった。90年代に起きた統一教会の東京・世田谷進出に反対する住民運動に、石井氏が関わってくれたことを感謝するものだった。
これ
何かが繋がって来たな。 mainichi.jp/articles/20230…
そもそも「20年間封印」って…💢

刺殺された石井紘基氏が残したメモ 教団と闘う住民支える「覚悟」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
刺殺された石井紘基氏が残したメモ 教団と闘う住民支える「覚悟」
という記事は有料記事でさわりしか読めないけど、単に野党議員(当時は民主党)を右翼が殺したというだけではなく、殺された人は統一教会の問題に関わっていた、ということなんだね。
刺殺された石井紘基氏が残したメモ 教団と闘う住民支える「覚悟」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
これはすごい記事
刺殺された石井紘基氏が残したメモ 教団と闘う住民支える「覚悟」 | 毎日新聞

((((;゚Д゚)))))))💦
政治からの🏺排除は最重要課題

#自民党は統一協会
#維新は統一協会
#参政党は統一協会
#自民党が滅びなければ日本が滅ぶ
#自民党政治を終わらせよう
#ストップ自公政権 mainichi.jp/articles/20230…
刺殺された石井紘基氏が残したメモ 教団と闘う住民支える「覚悟」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
もうひとつ話題の某教団がロシアに進出して獲得した信者が、そのままそっくりオウム真理教の信者になっていたと指摘されていた🤔
刺殺された石井紘基氏が残したメモ 教団と闘う住民支える「覚悟」

汚れ毎日が出してきたか、ああ、世の中が変わるね。2023年は、真実がボロボロ出てくるんだろうね。革命的なシーンがたびたび見られそう。
mainichi.jp/articles/20230…
刺殺された石井紘基氏が残したメモ 教団と闘う住民支える「覚悟」 | 毎日新聞

石井紘基さんや中村哲さんが
本当に今生きていてくれたらと思う。 mainichi.jp/articles/20230…
刺殺された石井紘基氏が残したメモ 教団と闘う住民支える「覚悟」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…

石井紘基氏は本物の政治家、今の国会議員は偽物の売国クソ政治屋、足元にも及ばない奴らばかりや
刺殺された石井紘基氏が残したメモ 教団と闘う住民支える「覚悟」
mainichi.jp/articles/20230…

「90年代に起きた統一教会の東京・世田谷進出に反対する住民運動に、石井氏が関わってくれたことを感謝するものだった。」

石井さんが統一教会と闘っていたとは、知らなかった。熱血漢だった。
刺殺された石井紘基氏が残したメモ 教団と闘う住民支える「覚悟」

賽は投げられた。 mainichi.jp/articles/20230…
石井紘基氏も例の教団を追っていたんだ💦
なんかやっぱり異常はすでにこの時代から起きていたんだ💦

刺殺された石井紘基氏が残したメモ 教団と闘う住民支える「覚悟」 - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20230…
刺殺された石井紘基氏が残したメモ 教団と闘う住民支える「覚悟」
mainichi.jp/articles/20230…

2002年に刺殺された石井氏は、安倍氏の事件で注目された教団の問題に取り組んでいました。段ボール63箱分の資料を開封すると…
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(政治・社会)へ
このエントリーをはてなブックマークに追加