
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が14、15両日に実施した合同世論調査で、次の首相に誰が一番ふさわしいかを尋ねたところ、小泉進次郎農林水産相が20・7%で最も高く、高市早苗前経済安全保障担当相が16・4%で続いた。5月の前回調査から順位が逆転し、備蓄米の放出などに取り組む小泉氏がトップに躍り出た。
70歳以上では30・6%と、高市氏の7・6%を大きく引き離した。一方、高市氏は30代、40代、50代で小泉氏を抑えてトップだった。
自民党支持層に限定すると、小泉氏27・7%、石破首相18・1%、高市氏14・1%-などの順だった。
年代別では、小泉氏は18~29歳、60代、70歳以上の3区分で首位に立ち、特に70歳以上では30・6%と、高市氏の7・6%を大きく引き離した。一方、高市氏は30代、40代、50代で小泉氏を抑えてトップだった。 (抜粋)
フジテレビもロクでもないテレビ局ですが3K新聞もそれに負けず劣らずの気持ち悪いク○新聞ですねwwww
— 国賊討伐! 統一教会と竹中平蔵の犬、自民党を日本から叩き出せ!! (@CRNK_HZ) June 16, 2025
進次郎の選挙区で自民推薦の現職市長が負けたばっかりなのに懲りもせずに印象操作ですかwwww
「次の首相」小泉進次郎氏がトップに 備蓄米効果? 高市氏を逆転
https://t.co/yj8M1igKdc pic.twitter.com/tMnFVvT9JS
オールドメディアの世論調査ならこうなる。また、高市外しが始まった。
— ダパン君 (@dapanblog) June 16, 2025
「次の首相」小泉進次郎氏がトップに 備蓄米効果? 高市氏を逆転https://t.co/RaClj1JN7B pic.twitter.com/egzwGiqk7g
次の首相、小泉進次郎氏がトップにって備蓄米効果?
— まつぼっくり (@yujim98837901) June 16, 2025
どんどん品質劣化してるのに。 pic.twitter.com/nNoKxc7NCS
世論調査で小泉進次郎氏が備蓄米効果で次の首相1位だそうだけど去年の自民党総裁選で小泉氏について「(選択的夫婦別姓の)議員立法も出しとらんやん、私は旧姓の通称使用法案を2回出してる」と一蹴した高市早苗さんカッコよかった。高市さんの方が絶対総理大臣にふさわしい! pic.twitter.com/NXiXpT7Gcf
— あーぁ (@sxzBST) June 16, 2025
騙されやすい方の何と多いことか…
— 小野寺まさる (@onoderamasaru) June 16, 2025
「次の首相」小泉進次郎氏がトップに 備蓄米効果? 高市氏を逆転 https://t.co/vee9a3YEKm @Sankei_newsより
ネットの声
コメント元: 【政治】「次の首相」小泉進次郎氏がトップに 備蓄米効果? 高市氏を逆転
↑
信用する人いんの?
まだまだアホが多いなあ
でも郵政民営化の時ほどのフィーバーはないよね
SNSのお陰やな
俺はあほだけど、俺よりアホな奴が日本にたくさんいることにがっかりだわ
産経もアサヒなんかと同レベルってこった
米農家の皆さんしかめっ面してるのに進次郎のコメントばかり放送する偏向マスゴミ腐りきってる
思想的には新自由主義
日本をぶっ壊す
自民もマスコミも日本のゴミだね
コメント (0)