「外国人は逮捕されても不起訴になりやすい」は本当か 埼玉のひき逃げ事件も...データから見えた事実?

埼玉県三郷市で2025年5月14日に起きたひき逃げ事件で、中国籍の男が起訴された。しかし、乗用車に同乗して逮捕された中国籍の男性は不起訴となった。このことがSNSを中心に大きな議論を呼んでいる。日本人と比べて起訴される確率は…

Photo: 不起訴処分=無罪とは限らない(J-CASTニュース)

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(政治・社会)へ2chまとめランキング


報道における「外国人」の扱い方




 日本人の場合「日本人男性」とは報道されないのである。移民についての研究で知られる東京大学准教授・永吉希久子氏は、以下のように記している。

《日本国籍をもつ人が大多数の社会で、「日本国籍」という情報は自明のものとされる。マイノリティである外国籍者についてはそうではない。この結果として「外国籍」と「窃盗団」が合わせて記載されることで、犯罪行為者としての外国人イメージが強められるのである》永吉希久子『移民と日本社会 データで読み解く実態と将来像』(中公新書)

 国籍に関する記述の有無の慣例が、報道を受け取る側に対して、無意識のうちに「外国人の犯罪が目立つ」といった印象を与えている可能性も考えられる。

不起訴の理由開示は義務づけられていない

 ところで、「不起訴処分」とはどういうものなのだろうか。

 そもそも不起訴処分=無罪とは限らない。検察官が裁判所に起訴しないことを決めることで、前科はつかないものの、捜査対象となった前歴は残る。

 ひとえに不起訴といっても「法令違反の疑いなし」という判断もあれば、証拠が不足で立証困難な「嫌疑不十分」、罪は成立するものの、再犯可能性がない「起訴猶予」、被害者の告訴がない「不告訴」など、内容はさまざまだ。

 加えて、日本の検察官法や刑事訴訟法では、不起訴処分時に理由開示を義務づける規定はない。 (抜粋)



ネットの声


コメント元: 「外国人は逮捕されても不起訴になりやすい」は本当か 埼玉のひき逃げ事件も...データから見えた事実

2: 風の時代の名無しさん
深田萌絵が主張する検察官裁判官が純日本人じゃないから…っていうのは本当なのか

3: 風の時代の名無しさん
つまり日本人すら起訴しない仕事してないってことダナ

6: 風の時代の名無しさん
やらかしたなら入国禁止にしてくれよ

9: 風の時代の名無しさん
最近ニュースになるような事件を起こしたのが外国籍の人でその人たちが不起訴になってるという話で
日本人全体で逮捕された人が不起訴になった数が外国人犯罪より少ないから日本人だって不起訴多い!というのは藁人形論法っぽい

11: 風の時代の名無しさん
割合が少なければいいの?
なにそれ

18: 風の時代の名無しさん
ニュースになるなど耳目を集める事件に関するとかある程度の重さ以上の事件に関して
日本人と外国人の不起訴の差を取らないとだめなんじゃねーの?(´・ω・`)

23: 風の時代の名無しさん
警察は供述頼みだから言葉つうじなくて
コミュニケーション取れないと詰むから
公務員なんてそんなもん

26: 風の時代の名無しさん
なるほど
じゃあ外国人に偏見を持たないようにするためにも不起訴の理由は開示を義務付けたほうがいいんじゃないだろうか

39: 風の時代の名無しさん
ただ起訴率を出すだけじゃなく
罪状ごとの起訴率を出してくれよ
日本人が警察官を切りつけたりひき逃げをしても不起訴になるのか?

43: 風の時代の名無しさん
外人の検挙比率がわずか5%とかいう時点で頭がオカシイ
わずかちゃうわ

45: 風の時代の名無しさん
>>1
トータル犯罪者数の割合で見たって、それこそ絶対数が違うやろ
総数対比でどうなんよ?

592: 風の時代の名無しさん
法による支配が全く機能してない日本

593: 風の時代の名無しさん
これもう警察統計が偽装じゃないか?w
令和2年の全体検挙人員数と起訴猶予総数が完全におかしいw
どっちもAIソース見たら白書公式だしさあ、どうなってんのこれ?

599: 風の時代の名無しさん
起訴猶予(来日外国人) 6,179
令和2年(2020年)の外国人による刑法犯の検挙人数は9,529人でした。

令和2年(2020年)の刑法犯検挙人員は18万2,582人で、前年比5.2%減でした。
令和2年(2020年)の検察庁終局処理人員のうち、起訴猶予が44万8,072人

6179(外国人起訴猶予)/9529(外国人検人員)=64.8%
448072(全体起訴猶予)/182582(全体検挙人員)=245.4%
統計が意 味 不 明!

600: 風の時代の名無しさん
そもそも統計が信頼性皆無でだめだあ

601: 風の時代の名無しさん
逮捕しなければ不起訴もクソもない

603: 風の時代の名無しさん
調書取るのも、言葉分からんふりする、嘘付いたりアリバイも偽装したりして、不起訴になるだけ

606: 風の時代の名無しさん
これ日本人と外国人の起訴猶予率比較されないようにデマ書いているのかもしれないなぁ…

607: 風の時代の名無しさん
公文書偽造でいいよこんなん

609: 風の時代の名無しさん
検挙人数というのがポイントだよな
そもそも検挙しなかったら数に入らない

それでも、検挙人数の割合は5.3%に過ぎないとか書いてるが外国人の比率からしたら犯罪率は日本人の倍以上だろ

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(政治・社会)へ
 カテゴリ
このエントリーをはてなブックマークに追加