【米厚生省】子どもと妊婦への新型コロナワクチン接種推奨中止へ 厚生省長官はワクチン懐疑派で知られるロバート・ケネディ・ジュニア氏

米厚生省が妊婦、10代の若者、子どもを対象とする新型コロナウイルスワクチンの定期接種の推奨を取りやめる方針だ。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が15日、事情に詳しい関係者の話として報じた。厚生省傘下の疾病対策センター(CDC)は現在、生後6カ月以上に、新型コロナワクチンの接種歴にかかわらず、改良型コロナワクチン接種を受けるよう推奨している。

Photo: 5月15日、米厚生省が妊婦、10代の若者、子どもを対象とする新型コロナウイルスワクチンの定期接種の推奨を取りやめる方針だ。写真は米国の国旗と新型コロナウイルスワクチンのイメージ。2021年12月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)(ロイター)

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(政治・社会)へ2chまとめランキング


米厚生省、子どもと妊婦への新型コロナワクチン接種推奨中止へ



米国では米モデルナ、米ファイザー・独ビオンテックがそれぞれ開発したメッセンジャーRNA技術に基づくワクチンと、米ノババックスのタンパク質ベースのワクチン合わせて3種が承認されている。

モデルナとノババックスはコメントを控えた。厚生省とファイザーはロイターのコメント要請に直ちに応じなかった。

厚生省はワクチン懐疑派で知られるケネディ長官が率いている。 (抜粋)




ケネディ米厚生長官、麻疹ワクチンめぐり民主党から厳しい追及



「ワクチン懐疑派」として知られるロバート・F・ケネディ・ジュニア米厚生長官が14日、議会公聴会で子どものワクチン接種に関する質問をめぐり、民主党議員から厳しい追及を受けた。 (抜粋)



ネットの声


コメント元: 【国際】アメリカ厚生省、子どもと妊婦への新型コロナワクチン接種推奨中止へ

3: 風の時代の名無しさん
日本でも老人への割引なくなるんだっけ
コロナワクチンってなんだったんだろうな…

5: 風の時代の名無しさん
あー、これはコロナワクチンで薬害訴訟起きて有罪
10年後くらいには欧米ではコロナワクチン使用中止
でも日本だけ使い続けるっていつものパターンの流れだな

6: 風の時代の名無しさん
ケネディ、やりだしたのか。

10: 風の時代の名無しさん
やっぱりやばいものを世界中で打たされていたんだ

11: 風の時代の名無しさん
反ワクの総本山ケネディさんか
反ワクの唯一の救いやったからなw

17: 風の時代の名無しさん
>>5
薬害エイズ再びかこわいな

18: 風の時代の名無しさん
これは日本の厚労省も解体不可避
あとワク大臣のすし太郎は逮捕で

23: 風の時代の名無しさん
反ワク本当に面白いなw
一度反ワクになるとそういう物ばかり目にするから確信するんだろうw
ケネディさんなんて昔からおかしいもんな

27: 風の時代の名無しさん
実際問題メリットとデメリットを比較して云々もっともらしいことを言ってデメリットについては一切触れないで接種させてたけど将来こんなんなりましたよってのを知っていたらどうだったんだろうな?
それでもみんな打ったんかね?w

no title

29: 風の時代の名無しさん
>>23
まだそんな事言ってんのかお前は
まあ、もう終わった事だ、もうどうでもいいがな
ワク信だの反ワクだのバ〇みてーだったな

35: 風の時代の名無しさん
ワク信とか反ワクとかどうでも良いんだよ

問題は、ワクチン打った直後から苦しんでる人が大勢いる

これだけが今問題となっている、事実だ
繰り返すが、ワク信とか反ワクとかどうでも良いんだよ

41: 風の時代の名無しさん
大切な人にとか言われたら真面目な人は打つよね。
日本人の弱いところをついて煽動した。実に卑劣。

538: 風の時代の名無しさん
接種した人の方が熱出してたの草。未接種で感染したが熱すら出なかった

554: 風の時代の名無しさん
恥ずかしいが、日本の根本的改革は利権に凝り固まっているから外圧を利用しない限り実行されないようだ。
トランプ大統領のやり方や内容が優れているとは思えないが、決断力や実行力には非常に期待しているので、他人本願ながら日本にも多大な影響を与えるのを期待してしまう。

556: 風の時代の名無しさん
今更かわいそう

563: 風の時代の名無しさん
ワクチン打った場合と打たなかった場合の健康リスクの違いは、集団接種始まる前から充分出揃ってたろ
その上で選択したんだったら自身はそれで良いだろ
人には人の事情が有るんだから、その選択が間違ってるとか、他人が言う資格無いだろ

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(政治・社会)へ
このエントリーをはてなブックマークに追加