【アメリカ イラン核施設攻撃】「最悪のシナリオはホルムズ海峡封鎖」前JNN中東支局長・須賀川拓氏 ネット「石破じゃもう無理…」

米軍がイランの3つの核施設を攻撃してから、イランが初めてイスラエルの商都テルアビブなどに対してミサイル攻撃。イランはこれまで、米国が軍事介入すれば米国人と米軍基地などを標的に攻撃を行う姿勢を示していた。TBS系「サンデージャポン」に出演した前JNN中東支局長・須賀川拓氏は「最悪のシナリオはホルムズ海峡の封鎖」と指摘。

Photo: イラン国旗(毎日新聞)

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(政治・社会)へ2chまとめランキング




そこが封鎖されるとなると原油高というレベルじゃないんですよ




 前JNN中東支局長の須賀川拓氏が22日、TBS系「サンデージャポン」(日曜前9・54)に出演。米軍がイラン時間22日午前2時半(日本時間午前8時)ごろ、イランの核施設を攻撃したことに言及した。

(中略)須賀川氏は「イランがどう出るか、要するに1番最悪のシナリオはホルムズ海峡の封鎖というのがあるんですけど、日本の原油の90%はホルムズ海峡を通っていますから。、そこが封鎖されるとなると原油高というレベルじゃないんですよね。あらゆる物流にも影響してくる。保険も物凄く上がってしまうので大変なことになってしまう」と指摘した。 (抜粋)



イラン有力国会議員、反撃手段としてホルムズ海峡封鎖の可能性に言及




イランの有力国会議員が19日、外敵の侵略に対する反撃手段としてホルムズ海峡封鎖の可能性に言及した。

北のイランと南のオマーンの間に位置するホルムズ海峡は、サウジアラビアやアラブ首長国連邦(UAE)、クウェートといったペルシャ湾岸産油諸国の最重要輸出ルートとなっており、世界で1日当たり消費される石油の約20%、1800万バレル前後が同海峡を通過している。 (抜粋)





ネットの声


コメント元: イラン、ホルムズ海峡封鎖へ

1: 風の時代の名無しさん
no title

no title


終わった

3: 風の時代の名無しさん
ホルムズ海峡封鎖出来ませーん!!

8: 風の時代の名無しさん
ガソリン代どこまで値上がりする?そっちが心配だよ

11: 風の時代の名無しさん
中国だけ通すとかやるの?

13: 風の時代の名無しさん
こりゃ選挙終わったらリッター200円確定

17: 風の時代の名無しさん
NATOが出てくる口実になる でアホの石破は決断できず総辞職で逃げるだろう

18: 風の時代の名無しさん
またトイレットペーパーが消えるな

20: 風の時代の名無しさん
石破辞任したら高市きちゃいそう

21: 風の時代の名無しさん
すぐにイランの政権交代で解放されるよw
イスラムテロリスト根絶
世界平和に一歩近づいた

25: 風の時代の名無しさん
また石油上がるんか。

37: 風の時代の名無しさん
封鎖したら空母打撃群がいよいよ動き出すだろ
今回はイランに加勢制する国は 中東にはないともうわ
周辺国にとってもイランの核武装は困るからね

43: 風の時代の名無しさん
原油先物爆上げでガソリン250円くらいになりそう
上げるときは素早いからなあ

44: 風の時代の名無しさん
いくらでも別ルートある所だしイランが自分の首絞めるだけで終わりそう

49: 風の時代の名無しさん
このタイミングでガソリン法案を採決拒否した自民党公明党

50: 風の時代の名無しさん
25日からガソリン三円値上げって告知きてた
この先三円ですまねぇわな…

464: 風の時代の名無しさん
会社の同僚がホムルズ海峡がどうの言ってたけど、ホルムズやでって敢えて教えてあげなかった。

466: 風の時代の名無しさん
イランからの報復がミサイル20発程度みたいだから
もう反撃能力も無くて詰んでるんだろうな

472: 風の時代の名無しさん
制空権取られて軍艦も来てるのに封鎖なんか出来るん?

485: 風の時代の名無しさん
割と本気でやばい
戦争以前の話になってきた

487: 風の時代の名無しさん
ウクライナでロシアと断交するから
石油の無い日本は多様なチャンネルを持ってなきゃ
世界地図を俯瞰できる政治家がいなくなった

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(政治・社会)へ
このエントリーをはてなブックマークに追加