
米軍がイランの3つの核施設を攻撃してから、イランが初めてイスラエルの商都テルアビブなどに対してミサイル攻撃。イランはこれまで、米国が軍事介入すれば米国人と米軍基地などを標的に攻撃を行う姿勢を示していた。TBS系「サンデージャポン」に出演した前JNN中東支局長・須賀川拓氏は「最悪のシナリオはホルムズ海峡の封鎖」と指摘。
そこが封鎖されるとなると原油高というレベルじゃないんですよ
前JNN中東支局長の須賀川拓氏が22日、TBS系「サンデージャポン」(日曜前9・54)に出演。米軍がイラン時間22日午前2時半(日本時間午前8時)ごろ、イランの核施設を攻撃したことに言及した。
(中略)須賀川氏は「イランがどう出るか、要するに1番最悪のシナリオはホルムズ海峡の封鎖というのがあるんですけど、日本の原油の90%はホルムズ海峡を通っていますから。、そこが封鎖されるとなると原油高というレベルじゃないんですよね。あらゆる物流にも影響してくる。保険も物凄く上がってしまうので大変なことになってしまう」と指摘した。 (抜粋)
イラン有力国会議員、反撃手段としてホルムズ海峡封鎖の可能性に言及
イランの有力国会議員が19日、外敵の侵略に対する反撃手段としてホルムズ海峡封鎖の可能性に言及した。
北のイランと南のオマーンの間に位置するホルムズ海峡は、サウジアラビアやアラブ首長国連邦(UAE)、クウェートといったペルシャ湾岸産油諸国の最重要輸出ルートとなっており、世界で1日当たり消費される石油の約20%、1800万バレル前後が同海峡を通過している。 (抜粋)
ネットの声
コメント元: イラン、ホルムズ海峡封鎖へ
イスラムテロリスト根絶
世界平和に一歩近づいた
今回はイランに加勢制する国は 中東にはないともうわ
周辺国にとってもイランの核武装は困るからね
上げるときは素早いからなあ
この先三円ですまねぇわな…
もう反撃能力も無くて詰んでるんだろうな
戦争以前の話になってきた
石油の無い日本は多様なチャンネルを持ってなきゃ
世界地図を俯瞰できる政治家がいなくなった
コメント (0)